法人会ってなに?
“税のオピニオンリーダー”として活動してきた公益法人です
法人会は50年余の長きにわたって、“税のオピニオンリーダー”として活動してきた公益法人です。
正しい税知識を身につけたい。もっと積極的な経営をめざしたい。地域のお役に立ちたい。
そんな経営者の皆さんを支援する全国組織、それが法人会です。
現在、約100万社の会員企業、41都道県に442の会を擁する団体として大きく発展しています。
あなたに近く、社会と広く。どこまでも人を中心に、さまざまな活動を展開する法人会。
税のオピニオンリーダーとしての貢献はもとより、会員の研鑽を支援する各種の研修会、
また地域振興やボランティアなど地域に密着した活動を積極的に行っています。
健全な納税者の団体、よき経営者をめざすものの団体・・・・・・これが法人会です。
税に関する研修会、経営に役立つ講演会等を開催しています
改正税法など最新の税知識を提供するとともに、難しい税法をわかりやすく解説するなど各種税務研修会を開催しています。 また、テレビなどでもお馴染みの評論家や経済人、地元で活躍する著名人などを講師に一般市民も交えて各種講演会も開催しています。 |
![]() 改正税法研修会 |
公平で健全な税制の実現のため関係諸機関へ経営者の声をアピールしています
政治・経済の現況と今後を見据え、また会員の意見・要望を反映しながら、税のあるべき姿を検討し、税制改正に関する提言をとりまとめ、 |
社会貢献活動を通じて税の啓発活動に積極的に取組んでいます
地元で会社経営されている方が、単独ではなかなかできない地元への社会貢献を法人会は、会費の約50%を公益事業に使わせて頂いて、市町民まつり等に協賛して「税金クイズ」を実施、管内7会場延べ10日間、1万5千人余の親子の参加があり大変喜ばれています。また、大学生や高校生に税の啓発活動として租税教育推進の講演会を開催し、また一般市民参加の講演会を各市町でも行っています。 |
![]() 大口支部「税金クイズ」風景 |
会員企業と経営者・従業員のための充実した福利厚生制度・サービスの推進
もしもの時の企業防衛、経営者・従業員の保証、会員サービス事業など
充実した福利厚生制度をご利用いただけます 。
経営者大型総合保障制度(取扱会社:大同生命・AIU)
経営者の病気・事故による死亡・高度障害・入院・通院等を国内外を問わず保障し、
企業の存亡の危機から会社を守る法人会独自の制度です。
詳しくはこちらをご覧ください。
経営保全プラン制度(取扱会社:AIU)
新事業や就業形態の多様化に対応するために、派遣社員や製造業の構内下請け社員も含めて
補償するプランです。
詳しくはこちらをご覧ください。
がん保険制度 (取扱会社:アフラック)
がんの診断、長期入院、治療、在宅通院等による経済的負担を軽減し、
がんを克服するための法人会専用の制度で補償内容を限定し保険料を抑えたがん保険です。
その他、将来のニーズに合わせて補償内容を「死亡・高度障害保障」から「医療保障」や「年金」、
「介護年金」の各コースに変更できる終身保険や病気、ケガによる入院に備えて従業員個人が加入できる医療保険です。
詳しくはこちらをご覧ください。
貸倒保証制度(取扱会社:三井住友海上火災)
愛知県内の法人会会員企業に対する経営支援サービスの一環として、三井住友海上火災保険と提携した
「貸倒保証制度」の取り扱いを開始いたしました。
法人会専用に設計された団体取引信用保険で、愛知県法人会連合会が保険契約者、
法人会(愛知県連20単位会)の会員企業の皆様が 加入者(被保険者)、三井住友海上火災保険(株)が
引き受け保証人となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
福利厚生制度(取扱会社:㈱福利厚生倶楽部 中部)
愛知県内の法人会員の役員並びに従業員の福利厚生の一環として福利厚生倶楽部中部と提携した
「福利厚生制度」の取り扱いを開始致しました。
法人会会員は入会金半額で㈱福利厚生倶楽部中部の会員となれます。
詳しくはこちらをご覧ください。
生活習慣病予防検診
(財)全日本労働福祉協会のお値打ちな生活習慣病予防検診が受診できます。
- 実施時期 毎年6月 11月
場所 | 大口会場 | 大口健康文化センター ほほえみプラザ |
犬山会場 | 犬山国際観光センター フロイデ | |
春日井会場 | 春日井総合体育館 |
詳しくは広報誌をご覧ください。